- ベトナムの職場ではどういったあいさつをすればいいのか?
- ベトナムでも「お疲れ様」は言うのであろうか?
海外インターンシップでベトナムの会社にお世話になる場合や、ビジネスでの出張や商談の際に、日本であれば便利な「お疲れ様」をベトナムでも言いたいと考えているでしょう。
では実際にどういえばいいのか?そもそも日本のお疲れ様とベトナム語のお疲れ様は同じ意味・同じ使い方をするのか?詳しく解説していきます。
ベトナム語で「お疲れ様」は何という?
ベトナム語に直訳するなら”đã vất vả rồi”(ダー ヴァット ヴァー ロイ)と表します
vất vảは「苦労した、大変な」という意味です。これにđã ~ rồi(đãは過去形を表しđã+動詞で動詞の過去形を表します) rồiは動作の完了を表します)を組み合わせたものです。
「大変でした➡お疲れさまです」とベトナム語に訳すことができます。
ただし日本のような挨拶として使われるようなものではありません。これは日本語の「お疲れ様」を直訳しただけです。実際にベトナム人はこのような表現は使いません。
つまり、「お疲れ様」は日本のような使い方がベトナム語にはありません。
日本で使われるシーン別の「お疲れ様」をベトナム語に置き換えてみる
日本では「お疲れ様」には仕事を労う際やすれ違い・退社の際のあいさつとして使うことができる非常な便利な言葉です。
1つの言葉でシーン別に違う意味をもつことができますが、ベトナムではそれぞれ言い換えます。なので「お疲れ様」を覚えるのではなく、仕事で使うあいさつを覚えるとい感覚を持ちましょう。
今回は
- 会社に出社したときのあいさつ/すれ違ったときのあいさつ
- 仕事をやり遂げた人に向けていう場合
- 仕事のトラブル対処などで忙しくしてる人に向けていう場合
- 仕事が終わり退社する際
について詳しく紹介していきます。
会社に出社したときのあいさつ/すれ違ったときのあいさつ
同僚や年下の人に使う場合
À(ア),+人の名前 例:À Minh(ア ミン)
職場で同僚や年下の人には挨拶はÀ+名前で挨拶をします。
上司または年上の先輩に使う場合
Chào(チャオ) + 人称代名詞【Anh(アン)/Chị(チー)】or【名前】
上司もしくは先輩の名前を知っている場合はその人の名前を付けて呼びます。たとえば名前がNam(男性)さんだったらChào anh Nam(チャオ アン ナム)と言います。女性の場合は名前がMaiさんだったらChào chị Mai(チャオ チー マイ)と言います。
1日で初めて会った時に使うことができます。使えるのは1回だけで、日本のように何回も言いません
仕事をやり遂げた人に向けていう場合のお疲れ様
mệt chưa(メッ チュア)/mệt rồi, phải không?(メッ ロイ ファイ ホン)
「お疲れ様です。」は本来、相手の苦労をねぎらう時にいう挨拶です。ベトナム語ではmệt chưa(疲れた?)とmệt rồi, phải không(疲れましたか)?が使われています。mệtは疲れるという意味です。
ベトナム人は相手の苦労をねぎらうことがあまりないです。そのためか「疲れたましたか?」というニュアンスで2つのフレーズが使われるぐらいです。
仕事のトラブル対処などで忙しくしてる人に向けていうお疲れ様
Tôi giúp gì được cho 【anh/chị/em?】【トイ ユップ ジー ドゥック アン/チー/エム 】
Tôi=私、giúp=手伝うgì=何か được=できる cho=ために という意味です。直訳は「あんたのために何かできることがありませんか?」です。
anhは相手が年上の男性、chịは年上の女性、emは年下の人に使います。相手が忙しそうにしてたら、相手の年齢と性別を意識してこのフレーズを使って聞いてみましょう。
仕事が終わり退社する際に言うお疲れ様
“xin phép về trước”(シン フェップ ヴェー チュック)
日本語に訳すと「お先に失礼します。」に当たります。xinは「お願いします。求める」という意味です。
phépは「許可・認可」という意味で漢字に直すと「法」に当たります。他には「ルール・規則」という意味が含まれています。
xin phép =許可を求めると về trướcは”先に帰る”を組み合わせたフレーズです。したがって“xin phép về trước=先に帰る許可をお願いします➡お先に失礼します。という意味になります。
まとめ
日本語は様々なシチュエーションで「お疲れさま」の一言が使えます。ベトナム語は日本語のように「お疲れさま」が使えないため、別の言い回しをシチュエーション別に覚える必要があります。どんな場面で「お疲れ様」を言うのかを意識して上記のフレーズを使ってみてください。
こちらも参考にしてみてください。
ベトナム単語短期習得プログラム
脳科学に基づいたイラストやリズムをつかったビデオで、計2,000以上の単語を短期で無理なく覚えることのできるプログラムです。
定番の単語から、あったらいいな!というベトナム語単語特集までぞくぞく新しいビデオ制作中です。
まずは「野菜」と「よく使う形容詞」の2つを無料公開中ですので、ぜひ御覧ください。