ベトナムでの移動手段を全て紹介!ベトナム人の足、バイクから、国境を越える飛行機まで

のべ1,949がこの記事を参考にしています!

ベトナム 移動手段

ベトナムの移動手段にはどのようなものがあるのでしょうか?実はベトナムの市街にある公共交通機関は2019年の時点ではまだバスのみです。ハノイとホーチミンにはまもなくメトロができる予定ですが、工期が遅れています。

ベトナムでの生活に密着する近距離の移動から、市内観光や海外旅行におすすめの移動までベトナムの移動手段に関する情報を集めてまとめました。

ベトナム人の移動手段といえばやっぱりバイク!

ベトナムに来て多くの人はまず、そのバイクの多さに圧倒されることでしょう。バイクはベトナム人にとって無くてはならない移動手段です。

1家全員で1台のバイクに乗って移動したり、荷物を運んだり食べ物や配達物のデリバリーしたりと、ベトナム人の生活から切り離せない、まさにバイクはベトナム人の足であると言えます。

まだ交通ルールが徹底されているとは言えないベトナムの交通事情の中、外国人がバイクを運転するのは少し怖い気もしますが、ベトナムでバイクを乗りこなせれば日々の生活が何倍も便利になることでしょう。

ベトナム人は徒歩よりバイク

ベトナムの市街地の大きな道路には歩道もありますが、ベトナム人が歩道を歩いている姿を見ることがあまりありません。というのも徒歩で十分事足りる距離だとしても、ベトナム人はほぼバイクを使って移動するからです。

確かに歩道といってもまだ整備が十分でない場所もあるため、歩きにくい場所を時間をかけて歩くよりも、バイクでサクッと移動できた方が楽な感じはします。

ベトナムではバイクの交通ルールやヘルメット着用、人数制限の規制などもまだ徹底されていません。ベトナム人にとってのバイクは、日本人にとって自転車のようなイメージと言えそうです。

免許が要らないバイクのような、電動自転車とは?

バイクに加えてより手軽で便利な電動自転車が、ベトナム人の便利な足として大活躍しています。日本ではあまり見かけないタイプの乗り物ですが、ベトナムではバイクの次によく見かけます。バイクより簡素な作りで、まさに電動で動く自転車のような感じです。

こちらは本当に自転車感覚で免許も要らず価格もリーズナブルなので、中学生くらいの子供から老若男女問わず多くの人が利用しています。公道も自動車や普通のバイクに混じって、端っこの方で走っています。

電動アシスト、自転車も人気の移動手段

最近ベトナムでも日本で大流行している電動アシスト自転車を見かけるようになってきました。まだまだバイクや電動自転車にはおよびませんが、少しずつ増えてきているようです。そしてアナログの自転車も健在です。

また経済発展真っ只中のベトナムでは裕福な人たちも増え、ダイエットや健康に気を使う人も増えてきました。フィットネスジムやヨガ教室がそこら中にありますが、ダイエットのためにあえてバイクから自転車に乗り換えるという人もちらほら出てきています。

これからは自動車が急増の予感

ベトナムでは自動車を購入すると多額の税金や諸経費がかかってしまいます。そのため他国に比べて自動車の価格が3〜4倍になってしまうこともあり、富裕層にのみ許される贅沢品でした。

しかし2018年にASEAN内の輸入自動車に対する関税が撤廃されたり、ベトナムの最大コングロマリット企業であるビングループが国内初の国産車の生産と販売を始めたりと、一般の人たちの自動車保有率を後押しするようなニュースが相次いでいます。

近い将来にはヨーロッパからの完成輸入車の関税も撤廃する見通しになっており、今後ますます自動車が増えることが予測されます。

外国人向けのベトナムでの移動手段のおすすめ

許されることならばベトナムでの移動手段のおすすめはバイクです。しかしベトナムへ進出している多くの日本企業はその危険性から、駐在している従業員やその家族にバイクや自動車を自分で運転して乗ることを禁止しています。

確かに、ベトナムの交通事情に慣れないうちは、ルールを守らない人が多くバイクがうじゃうじゃ走っているベトナムの道で自らバイクや自動車に乗るのは安全であるとは言えません。

ここからは外国人におすすめの、ベトナムでの手軽な移動手段をいくつかご紹介していきます。

初乗りが安い!タクシー

ベトナムでまず最初に覚えるべきは、タクシーの乗り方と言っても過言ではありません。ベトナムの都市部ではタクシー会社のタクシーや個人タクシーが溢れかえっており、タクシーに乗ることに困ることはありません。

初乗りはタクシー会社や車の大きさによりますが大体6,000〜10,000ドン(30〜50円ほど)で、全体の料金も日本の1/3〜1/5ほどで手軽です。ただし空港や観光地を中心にぼったくりのタクシーもいるので、距離と料金の感覚をつかむまでは信頼度の高いタクシー会社のタクシーを選ぶようにしましょう。

空港や観光地でタクシーの運転手から声をかけてきたり、メーター制でないタクシーはぼったくりの確率が高いでしょう。以下はハノイ、ホーチミンのそれぞれで安心で信頼できるタクシー会社です。

ハノイ

  • Taxi Group
  • G7 Taxi

ホーチミン

  • Mai Linh Taxi
  • Vina Sun Taxi

ベトナムといえば「Xe Ôm(セオム) / バイクタクシー」!

ベトナムのタクシーにも慣れてきたら、次は「Xe Ôm(セオム) / バイクタクシー」がおすすめです。乗用車のタクシーに比べて料金は半分以下です。流しのタクシー同様に、町の至る所にバイクにまたがって客待ちをしています。タクシーのようにメーター制ではなく、価格交渉が必要となるため、中級〜上級者向けです。

ヘルメットを貸してくれることもありますが、不特定多数の人がかぶっているヘルメットをかぶることが気になる人は、マイヘルメットの持参をおすすめします。

Grabなどの配車システム

実はタクシーよりも断然おすすめなのがGrab(グラブ)などの配車システムです。日本では Uberがありますが、まだあまり馴染みはないですよね?ベトナムでは誰もが Grabなどの配車システムのアプリをスマホに導入しています。

システムで先に乗車位置と目的地を設定するため料金が事前に確定され、いくらかかるか分からない、ぼったくられるかもしれないというストレスから解消されます。料金はタクシーの 6〜 8割ほどです。

ただし基本的にはタクシーの運転手のようなプロのドライバーではなく、車を持っている一般の人がやってきます。そのため道が分からなかったり迷ってしまったり、思いの外時間がかかってしまうこともよくあります。でもいくら迷っても時間がかかっても料金がすでに固定されているので、安心です。

見ず知らずの一般の人と車中に閉じ込められる不安はありますが、システムに「通報ボタン」もついているため、いざという時は警察などにすぐに連絡ができます。

また運がよければタクシーの運転手が Grabカーとしてやってくることもあるため、さらに安心です。

4人〜 7人乗りの自動車やバイクタイプも選べ料金がそれぞれ異なりますが、バイクタイプにするとセオム同様、自動車タイプの半額以下となってリーズナブルです。

タクシーやGrabで絶対必要なベトナム語フレーズ

ベトナムに住むにあたり、外国人の移動手段はタクシーや配車システムとなることが多いでしょう。ところが残念ながら、ベトナム人のタクシーや配車システムのドライバーはほぼベトナム語しか通じません。

でも心配いりません。下記のタクシーや配車システムを使うときに必要な最低限のベトナム語さえ覚えておけば、ベトナムで暮らしていけます。

■ Đi đến ◯◯ (ディー デン ◯◯) / ◯◯へ行ってください

■ Rẽ phải / trái(ゼエ ファーイ / チャイ) / 右 / 左へ曲がってください

■ Đi thẳng(ディー タン) / まっすぐ行ってください

■ Dừng lại ở đây(ズン ライ オー ダイ) / ここで停めてください

■ Mất bao nhiêu thời gian? (マット バオニュー トイザン?) / どのくらい時間がかかりますか?

観光地で人気の移動手段は?

これまで紹介してきたのは、ベトナムでの日常生活に必要な移動手段でした。ここでは旅行や観光の時にぜひトライしてもらいたい、観光地限定の移動手段を紹介していきます。

昔懐かしい人力車、「Xích lô(シクロ)」

シクロは3輪の自転車で引っ張る屋根付き人力車で、大人だと1〜2人が一緒に乗れます。バイクなどが入ってくるまではシクロがベトナム人の重要な移動手段のツールでした。しかし今は特定の観光地でのみ観光客相手に走っているだけです。

ハノイであれば旧市街やホアンキエム湖散策コース、ホーチミンであれば街の中心街を回るコースなどがメジャーです。大体1時間5万〜7万ドン(250〜350円)くらいが相場ですが、海外の観光客に対しては何倍も高い料金をふっかけてくることもあるので注意しましょう。

観光地を効率よく回れるエコな電気自動車

最近観光地でよくみかけるのが、電気自動車です。窓のない屋根付きの7人乗りの電気自動車で観光地を回ることができます。ハノイの場合7人乗りで1台30万ドン(1500円ほど)で、人数で頭割りできます。

シクロでゆっくり回るのも風情があるのですが、電気自動車で風ふかれながら色々な場所を手軽に効率よく回れるの電気自動車もお得でおすすめです。ハノイでは旧市街を中心としたコースや、タイ湖1周コースが人気です。

最近人気の 2階建てバスはどこから乗れる?

ハノイ観光をするなら今なら2階建てバス「ハノイシティツアー」がイチオシです!リーズナブルな料金でハノイの主要な観光スポットを全部回れる画期的なシステムが登場しました。

こちらの13箇所の停留所のどこからでも乗り降り自由で、ハノイの観光スポットを全て網羅しています。

1.ホアンキエム湖、旧市街
2.セント・ジョセフ教会(ハノイ大教会)
3.ハノイ フラッグタワー(国旗掲揚場)、ベトナム軍事博物館
4.ホーチミン廟、一柱寺、ハノイ国会議事堂
5.クアンタン寺(鎮武観)、タイ(西)湖、チュックバック湖
6.チャンクォック(鎮国)寺、タイ(西)湖
7.クアバック教会
8.タンロン遺跡
9.文廟
10.ホアロー収容所
11.ベトナム女性博物館
12.オペラハウス
13.ハノイ郵便局

料金はこちらです。
4時間:30万ドン(約1,500円)
1日券:45万ドン(約2,300円)
2日券:65万ドン(約3,300円)

9時〜18時半の間を毎日30分おきに運行しています。

4時間だと一周するのがやっとなので、おすすめは1日券もしくは2日券です。気になったところは降りて中に入って回りながらゆっくり全体を観光してみましょう。

ベトナムでの長距離の移動手段

ベトナムに慣れてきたら、公共交通機関を使って近距離〜長距離を移動してみましょう。現在ハノイとホーチミンでメトロを建設中ですが、完成するまではバスが近〜中長距離、鉄道が長距離移動の公共交通機関となっています。

近距離も中長距離もバスが安くて便利

近・中距離の移動はハノイ、ホーチミン、ダナンでは路線バスが実はとても安くて便利です。バスのチケットは距離にもよりますが1回5,000〜7,000ドン(約25〜35円ほど)からで、乗り換えなければ始発から終点まで同じ料金です。

ハノイ、ホーチミンには100以上、ダナンはまだ少ないですが10以上のバス路線が張り巡らされており、市内の主要な場所のどこにでもバスを乗り継げばたどり着くことができます。空港からも実はバスで市内へ行くことができ、格安です。

なおそれぞれのバス路線には専用のアプリがあり、バスの路線図、乗り換え案内、待ち時間など様々な情報がリアルタイムで見られてとても便利でおすすめです。

路線バスのアプリ

  • ハノイ:TimBuyt
  • ホーチミン:Bus Map
  • ダナン:Danabus

主要都市からは観光地へ行ける長距離バスも出ていて、寝台バスなど意外と快適に過ごせるバスもたくさんあっておすすめです。

陸路で国境も越えられる鉄道での移動

南北に長いベトナムをつなぐ鉄道「統一鉄道」があることを知ってますか?かつてベトナム戦争時代には分断されていた時期もあった南北をつなぐ唯一の鉄道ですが、今は途切れることなくハノイとホーチミンをつないでいます。

主要路線はハノイとホーチミンをつなぐ路線で、飛行機でわずか2時間ほどの二つの都市を30時間かけて寝台列車でゆっくりと旅します。

オンラインシステムからハードシート、ソフトシート、ハードベッド、ソフトベッドから指定でチケットを購入することができます。

ハノイからの地方路線の中には陸路で中国まで国境を超えられる路線もあります。

近場の国へふらっと飛行機で移動

ベトナムは東南アジアの中心に位置している国のため、アジアの近隣諸国へ飛行機なら短時間で移動が可能です。ベトナム南部と国境を接するカンボジア、北部と接するラオスをはじめタイ、マレーシア、フィリピン、中国、香港などベトナムを拠点に様々な国へ旅行することも可能です。

ただしベトナムを拠点にアジア諸国へ旅行する際には、マルチプルビザを取得することを忘れないようにしましょう。

まとめ

やはりベトナム人の足はバイクです。ベトナムの地に降り立てばそれは一目瞭然です。電動自転車もバイクに次ぐ手軽な移動手段として人気です。自動車はこれまで富裕層のみの移動手段でしたが、輸入自動車の規制緩和やベトナム国産の自動車も発売されたりと、これから一般の人の移動手段として増えていきそうです。

バイク以外で生活に密着している移動手段はタクシーやセオム、配車システムが代表的です。ハノイ、ホーチミン、ダナンでは路線バスも発達しており料金も格安なので、生活に慣れ、土地勘も出てきたらぜひ活用してみてください。

観光ではシクロ、電動バスのほかハノイでは最近2階建バスの観光ツアーが登場し、人気を博しています。

ベトナムの統一鉄道も移動時間を気にせずゆっくりと旅をしたい人にはおすすめです。

ベトナムはアジア近隣諸国への旅に便利な場所に位置しているため、ベトナムを拠点に飛行機で数時間でふらっとアジア諸国へ旅行に行くことができます。ベトナムへ行く機会があればぜひこの利点を生かし、マルチプルビザを取得してアジアの他の国へも足を伸ばしてみることをおすすめします!

ベトナム単語短期習得プログラム

脳科学に基づいたイラストやリズムをつかったビデオで、計2,000以上の単語を短期で無理なく覚えることのできるプログラムです。
定番の単語から、あったらいいな!というベトナム語単語特集までぞくぞく新しいビデオ制作中です。

まずは「野菜」と「よく使う形容詞」の2つを無料公開中ですので、ぜひ御覧ください。

ベトナム単語力強化ビデオ公開中
文法を少し覚えた後は単語の置き換えでぐんぐん伸びます!